2019年10月にリリースされたmacOS 10.15 Catalina以降、Office for Mac 2011は使えなくっています。
すでにサポートが終了しているOffice for Mac 2011
2017年10月10日でOffice for Mac 2011のメインストリームサポートはすでに終了しています。
また、Office for Mac 2011に延長サポートはありませんでした。
ただ、サポート終了後も起動しなくなるわけではなく、リスクはあるものの使うことはできていました。
32ビットアプリのサポート終了
macOSは2012年のMac OS X 10.8 Mountain Lionですでに64ビットのみとなっています。
しかし、32ビットのアプリはmacOS 10.14 Mojaveまでサポートが続けられてきました。
macOSの64ビット化後も長年32ビットアプリのサポートが続けられてきたのは既存の32ビットアプリのためだと思われます。
その32ビットアプリのサポートがCatalinaで遂に終了しました。
今まで使えてきた多くの32ビットアプリはすべてCatalina以降のmacOSでは起動できなくなっています。
そしてそれら32ビットアプリにはOffice for Mac 2011も含まれるのです。
サポート終了後もOffice for Mac 2011を使い続けていた人はmacOSをCatalinaやBig Surにすると使えなくなります。
Office 2021への移行
現在のマイクロソフトOfficeはOffice 2021です。
Office Home & Student 2021 for Mac |
Office Home & Business 2021 |
|
---|---|---|
価格 | 26,184円 | 38,284円 |
Windows対応 | × | ◯ |
Excel Word PowerPoint |
◯ | |
Outlook | ☓ | ◯ |

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません