買い切りのOffice 2021とMicrosoft 365、長く使うならどちらがよいか?

2023年4月29日

macでofficeを使う

近年、パソコンを利用するユーザーにとって、オフィスソフトウェアの選択は非常に重要な問題です。特に、マイクロソフトのOffice 2021(永続ライセンス版)とMicrosoft 365(サブスクリプション版)のどちらを選ぶべきかという選択は、多くの人が悩むところです。本記事では、それぞれのメリット・デメリットを分析し、どちらが長期利用に適しているかを解説します。

Office 2021とMicrosoft 365の違いを理解する

Office 2021(永続ライセンス版)とMicrosoft 365(サブスクリプション版)の概要 Office 2021は、一度購入すれば永続的に利用できるマイクロソフトのオフィスソフトウェアです。一方、Microsoft 365は、月額または年額の料金を支払い続けることで利用できるサブスクリプション型のオフィスソフトウェアです。どちらも基本的な機能は同じですが、料金体系や提供されるサービスが異なります。

それぞれのメリット・デメリット まず、Office 2021とMicrosoft 365のそれぞれのメリットとデメリットを簡単に挙げます。

Office 2021(オフィス2021)は永続ライセンス版

Office 2021は、Word・Excel・PowerPoint等のOfficeアプリを利用できる永続版のサービスです。

1回の支払いで永続的にOfficeアプリを利用できますが、新しいバージョンや機能がリリースされても自動的にアップデートされることはありません。(セキュリティの更新プログラムを除く)

office-2021

今後、例えばOffice 2023やOffice 2026といったサービスが登場した際は、再度そちらの永続版ライセンスを購入する必要があります。

Office 2021のメリット

  • 一度の購入で永続的に利用できる
  • インターネット接続が不要
  • 予めパソコンにプリインストールされている場合がある

Office 2021のデメリット

  • 最新機能が利用できないことがある
  • セキュリティ更新は発売から5年間のみ
  • 同時に2台までしか使えない

Microsoft 365(マイクロソフト365)はサブスクリプション版

Microsoft 365は、Word・Excel・PowerPoint等のOfficeアプリをはじめ、オンラインストレージやグループウェア等が1つになったサブスクリプション版のサービスです。

月払いまたは年払いによる契約が可能となっており、契約期間中は常に最新バージョンの機能・セキュリティ対策等を利用することができます。

Microsoft 365のメリット

  • 常に最新の機能が利用できる
  • セキュリティ更新が継続的に提供される
  • 同時に最大5台まで使える(プランによる)

Microsoft 365のデメリット

  • 利用料金が継続的に発生する
  • インターネット接続が必要
無料版のOffice

Microsoft 365無料で使う方法!無料でインストールできる

Office 2021とMicrosoft 365の価格比較

次にOfficeを1年~5年間使用した場合のコストを比較してみます!

年数Microsoft 365 PersonalOffice Personal 2021Office Home & Business 2021Office Professional 2021Office Professional Plus 2021(ボリュームライセンス)
1年目12,984円32,784円38,284円65,784円13,000円
2年目25,968円
3年目38,952円
4年目51,936円
5年目64,920円
アプリWord
Excel
PowerPoint
Outlook
Publisher(Windowsのみ)
Access(Windowsのみ)
Word
Excel
Outlook
Word
Excel
PowerPoint
Outlook
Word
Excel
PowerPoint
Outlook
Publisher(Windowsのみ)
Access(Windowsのみ)
Word
Excel
PowerPoint
Outlook
Publisher(Windowsのみ)
Access(Windowsのみ)

値段だけ見ればOffice365の方が安いですが、年間契約して3年間使った場合38,952円かかります。
しかし、短期間だけ利用したいという場合にはおすすめです。
一方のOffice2021は32,784円なので、長期間利用するならこちらに軍配が上がります。
利用期間だけで考えた場合は、下記の選び方が良さそうです。

  • 1~2年の利用ならOffice365
  • 3年以上利用するならOffice2021

Office Professional plus 2021は公式サイトから購入できませんが、企業向けの商品で一般消費者向けに販売されていません。

ボリュームライセンスを買いたい場合はどうすればいいんですか?

マイクロソフトと契約している販売店から購入できるよ。

価格については、以下のサイトから確認してください。

[quads id=1]

Microsoft Officeを安く入手したいならOffice Professional Plus 2021がオススメ

どちらがお得?使用期間を考慮して選ぶ

それぞれのメリット・デメリットを踏まえた上で、長期利用におすすめの選択肢を検討します。

Office 2021は、一度の購入で永続的に利用できるため、長期間にわたって使用する場合にはコスト面で有利です。また、インターネット接続が不要なため、オフライン環境での作業が主な場合にも適しています。しかし、セキュリティ更新が5年間のみで、最新機能の追加ができないことに注意が必要です。

Microsoft 365は、利用期間に応じた料金が継続的に発生するものの、常に最新の機能やセキュリティ更新を受けられるため、テクノロジーの進歩に合わせて作業効率を維持・向上させたい場合におすすめです。さらに、同時に複数のデバイスで利用できる点も魅力的です。

まとめ:最適なOffice選択のためのガイド

長く使うならどちらがよいか? 長期利用を考慮する場合、以下の点を検討して選択することが適切です。

  • 最新機能の重要性:最新機能が必要であればMicrosoft 365、そうでなければOffice 2021が適しています。
  • 使用するデバイス数:複数デバイスでの利用が必要な場合はMicrosoft 365がおすすめです。
  • インターネット接続の状況:オフライン環境での作業が主な場合はOffice 2021が適しています。
  • 予算:長期間利用する場合、初期費用はOffice 2021の方が安く済むことが多いですが、最新機能やセキュリティ更新を重視する場合はMicrosoft 365の継続的な料金に耐える必要があります。

この記事では、買い切りのOffice 2021とMicrosoft 365の長所・短所を比較し、使用期間や最新機能、コスト面でどちらが適しているかを解説しました。どちらのOffice製品も一長一短がありますが、自分の使い方やニーズに応じて適切な選択をすることが重要です。最適なOffice製品を見つけて、効率的なオフィス環境を構築しましょう。